クラミジア感染症の症状

【クラミジアの症状】 男性では尿道内で増殖し尿道炎症状を引き起こします。男性での典型的な症状は感染の機会があってから5〜14日(まれに3週間)くらいの後に、尿道の痒み、違和感や軽い排尿痛を自覚します。尿道口より透明または白色の膿に気づくこともあります。症状があまり強くないので様子を見ていると2〜3週間で症状が治まる場合もあります。しかしクラミジアが治癒したわけではなく尿道内にいつまでも潜伏しているので相手にも感染させることになります。  クラミジアが逆行性に精管から精巣上体にまでいくと精巣上体炎(副睾丸炎)を併発します。痛みは軽度で発熱はあまりありません。睾丸全体が腫れて大きくなったように感じるときもあれば睾丸の隣にしこりを触れるといって受診する人もいます(睾丸が腫れる病気には睾丸の腫瘍もあるので注意)。精巣上体炎や精管炎を引き起こした場合、炎症により精子の通路が閉塞するので両側で起きると不妊症(閉塞性無精子症)になる可能性があります。  クラミジアによる眼球結膜炎を起こすことがあります。症状は眼の充血、痒み、目やになどです。  一般的にクラミジア尿道炎は、淋病に比べて症状が軽いので、自分では気が付かなかったりあるいは、まったく無症状のことがあります。そのため淋病に比べてクラミジア感染症は近年増加しています。

女性では初感染時にほとんど自覚症状がありません。9割の女性が無症状です。したがって自ら病院を受診することは稀かもしれません。帯下の異常、性交痛、下腹部違和感など思い当たる節があれば産婦人科医師に相談したほうがよいでしょう。クラミジアは女性では膣から子宮頚管におよび子宮頚管炎を引き起こします。時として子宮頚管から上行性に子宮、卵管を経由して腹腔内へ感染が波及します。卵管周囲炎や骨盤腹膜炎、肝臓周囲炎(Fitz-Hugh-Curtis症候群)などは原因不明の腹痛の原因になっていることがあります。 卵管周囲の癒着や、卵管通過性の障害が起こると子宮外妊娠や卵管性不妊症の原因となります。妊娠中の感染は絨毛膜炎や羊膜炎が誘発され流・早産の原因となります。妊婦がクラミジア感染のまま出産すると産道感染を引き起こし新生児に結膜炎や新生児肺炎を発症します。女性のクラミジア感染症は男性にに比して症状が軽度であるものの合併症や後遺症が大きいので注意しなくてはいけません。 オーラルセックスにより咽頭炎や扁桃炎の原因にもなっています。しかし多くの場合無症状です。 1回の性的接触でクラミジア感染症がうつる可能性ですがはっきりわかっていません。接触の時間、行為の内容、相手の持つ菌量、自身の抵抗力、男性では接触後の排尿などにより影響を受けます。

                              「もしかして?」と思った時の検査キット >>